2013/06/30

ROLFINGと整骨院と痛み



一時帰国しました!!日本は想像以上に涼しいですね


これからの三ヶ月は開業に向けた準備とROLFINGというものの探求です


昨日帰国して、今日の朝少しストレッチをしていたら


痛っ・・・背中を痛めてしまいました・・・


痛みは自分の身体を使って実験できるいい機会なので


僕は基本的に色々こうかな?ああかな?とかしながらどうやったら痛みが増えて


どうやったら痛みが減るかなどチェックします(とっても勉強になります)


さて、僕はROLFINGを20回は受けている身体でありますがたまに痛みがでます


よく「ROLFING受けたのに痛くなるんや~」というような事を言われたりします


それは世の中にはこれをすれば絶対痛みが出ない!とかそんな治療はありません


痛みとはその人の構造的、動作的、心理的要素における人生経験全てが


凝縮され初めて認知されるものです


さらに、それは脳が感じるとても曖昧なものです


人間の脳は膨大な数の情報を同時に処理しなければなりません


その無意識下で脳に到達する多くの情報は捨てられるのです


なので人が感じる事や普段知覚していることはほんのわずかな事から


拾ってきた情報であると言えます


実際、どこが痛いですか?と聞くと’ん~この辺’と応える方がほとんどです


施術者が痛みを追いかけるあまり迷宮に迷うことも多いのが事実です


ROLFINGというものは基本的に痛みに対するアプローチではなく


包括的、構造的に身体を診るワークです


逆に整骨院での仕事は痛みに対するワークが


ほとんどです


しかし、ROLFINGで学んだ事は柔道整復師としても(痛みをとる)十分に


機能するワークであるように思います


なぜならROLFINGがもたらす一番のクライアントへのメリット


それは知覚だからです


自分の身体を以前とは違った形で認識する事、これは大きな特徴です


クライアントと二人三脚で進めるROLFINGは回数を重ねるごとに


自分という物の知覚が明らかになります、少し解りにくいので


例えば「立つ」ということ、普段は足のどの位置に体重がかかっているか


考えませんよね?え~こんなに踵に体重乗ってるんやぁ~とか


こんなに前側に体重かけて立っていいの~など自分に対する知覚が必ず


目覚めます!!これがROLFINGのおもしろさです


そして一度身体がその感覚を知ると、いままでにない自分のオプションが出来ます


そう重力下での身体の使い方の選択肢が増えるのです


一言に姿勢がいいとか痛みがないことをROlFINGが目指しているのではありません


こうでなければならないというような固まった考えはそこにはありません


多くの自分の身体についての選択肢を持つことへの気づき


そして自分でそれを選択していくことこそ自分への最高の気づきです


それを理解した上で向き合う痛みは今までとは一味違うものだと


確信しています





0 件のコメント:

コメントを投稿